年末なのでまとめ記事を。
思えば、自分がDAWを使って音楽を作り始めたときはフリーのVSTやVSTiをよく使っていました。
DAWはCubaseLEでオーディオインターフェースに付いていたのですが、しばらくは放置して挫折していましたねw
しばらく経って、デモやCD作ったりしている内に少しずつ慣れていったような感じでした。
未だに全然使いこなせてはいないですがw
僕の場合は、自分のよく使う動作をショートカットととして使えるようになると少し楽しくなりました。
で、その頃にダウンロードしていたフリーのものなんですが整理の為、段々消していったりしていますが残っているものを載せていこうかと思います。
コンプ系
DCAMFreeComp
掛かり方分かりやすくて好き。もっとどんどん使ってみようかな。
http://www.fxpansion.com/index.php?page=185
RoughRider
けっこう歪む感じですかね。
http://www.audiodamage.com/downloads/product.php?pid=ADF002
GranComp,GeneComp
軽くて以前はよく使っていました。
公式サイトも消滅してダウンロード先も発見できませんでした。
一応、残しています。
George Yohng's W1 Limiter(GUI無し)
有名なフリーのリミッターですね。
簡単に音圧が上がります。GUI有りもあるみたいですが・・・。
http://www.yohng.com/software/w1limit.html
DensitymkIII
これは一時期マスターに掛けてみたりしていました。
何故かこのデベロッパーのプラグイン全体の記憶が無くなっていたのでどんどん使ってみたいです。
http://varietyofsound.wordpress.com/downloads/
SSL LMC-1
あんまり使って無いです。
なんというか、今後も使うことは多分無いですが有名会社のやつはなんとなく消しにくいですねw
http://www.solid-state-logic.com/music/LMC-1/
リバーブ系
epicVerb
他のリバーブとは少し違った質感。
プリセットも豊富。シューゲイザーごっこが出来ると思います。
http://varietyofsound.wordpress.com/downloads/
Classic Reverb
以前、よく使っていたので一応残してます。
http://publisher.brothersoft.com/kjaerhus-audio.html
MuVerb
軽いです。
ちょっと遊びでインサートに入れてみようかって時に使うことが多いです。
http://www.mutools.com/muverb-product.html
コーラス系
BlueCat's Chorus4
温かい感じ・・・かな?
GUIが変わってデジタル感出た。
http://www.bluecataudio.com/Products/Product_Chorus/
WOK Emonizer
デモを聴いて良さ気だったので最近ダウンロードしました。
とりあえずこれを全トラックに掛けた曲を作りたいです。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=227409780762098&set=a.110097919159952.18780.110074495828961&type=1
Classic Chorus
これもなんとなく温かい印象だったような気がします。
公式サイトは消えたけどアーカイブが残っているようなのでダウンロードできます。
http://publisher.brothersoft.com/kjaerhus-audio.htm
その他、セットも
EZplayer FREE
midiブラウザみたいなものです。
以前は使っていたのですが最近はもう使っていませんね。
ReaPlugs
REEPERの会社のエフェクトいろいろ。
reaxcompとreafirにはお世話になりました。
特にreafirというEQはアナライザー付きでポイントもたぶん無制限に追加出来たはず。
今の環境だと不安定なのであまり使ってないです。
http://www.reaper.fm/reaplugs/
bx solo
ステレオ感を強調できるっぽいやつ。
細かく設定できないので1目盛りか2目盛りプラスのどっちかに合わせてます。
ギターとかにまとめて掛けるといいのかもなーって今思いつきました。
http://www.brainworx-music.de/en/plugins/bx_solo
GVST
いろいろセット。
以前はかなり世話になりました。最近は使うことは皆無ですがとりあえず残しています。
http://www.gvst.co.uk/downloads.htm
E Phonic TapeDelay
あまり印象に無いな・・・。ちょっとザラつくような感じだったイメージもあります。
http://e-phonic.com/plugins/tapedelay.php
TB FlX
これなんなのかよく分かっていませんw
コンプとEQが一緒になっているという認識なんですが・・・。
これは最初使ったときに、「なんかいいなー」という漠然とした印象で残してます。
GUIが頻繁に変わるのですが最初のが一番好きでした。
http://www.toneboosters.com/tb-flx/
TAL-Bitcrusher
フリーのビットクラッシャーって以前探してたときにはあんまり見つからなかったんですよね。
パラメーターが多いのでいろいろ作れます。
でも最近はCubase付属のやつばっかり使っています。
http://www.kunz.corrupt.ch/?Products:VST_TAL-Bitcrusher
RoVee
男の人の声を女の人にしたりとか、その逆とか。あとロボットボイスにも。
一時期使っていたんですが、本当に女の人のようにするには元々の声質とか唄い方とか、
あとそもそもの曲の音程とかが重要だと思います。
あとノイズがあると変になるので聴けるようにするには割と手間が掛かると思います。
http://www.g200kg.com/jp/software/rovee.html
ModernPremier
マイクプリアンプのシミュ?ということらしいです。
ボーカルによく使っていました。
劣化した感じとか枯れた感じになるんだと思います。
掛けた分のみの音を聴けるので確認しやすいです。
http://antress.blogspot.jp/
dblue Glitch
スタッターとかテープストップとか出来ます。
ランダム設定もあるので適当に使って聴いてみても面白いです。
バージョン2になって有料化しましたが過去のものもダウンロードできます。
http://illformed.org/plugins/
BaxterEQ
ちょっと今後使っていこうかと思います。
http://varietyofsound.wordpress.com/downloads/
ThrillseekerLA
そういえばあんまり使ってないです・・・。
使いどころが難しいので今後試してみたいです。
http://varietyofsound.wordpress.com/downloads/
ThrillseekerXTC(blue & black)
サチュレーションとEQみたいです。そういえばあんまり使ったこと無かったです。
最近、マスターに簡単に掛けられる3BANDくらいのEQとかを探していたのですがちょっと試してみようと思います。
http://varietyofsound.wordpress.com/downloads/
※後で使ってみたところEQでがっつり音を変えるというよりはサチュレーションで質感を変化させるような用途で使うものだと思いました。想像していたものとは違いましたがこれはいいものだ・・・。
ギター、ベース系
Whamdrive
ワーミペダルのエフェクト。けっこう珍しいんだと思います。
http://www.auraplug.com/site/?q=freetortion-series/volume-iv-whamdrive-distortion
Studio Devil BVC
音のバリエーションは少ないですがカッコいい音になります。
ボーカルに使うと椎名林檎的拡声器っぽい感じになった記憶があります。
たしか、キャビネット無しで使えたはずです。
http://www.studiodevil.com/products/british_valve_custom/
CaliforniaSun
これもキャビネット込みっぽい音なのでキャビシミュはいらないと思います。
http://www.auraplug.com/site/?q=freetortion-series/volume-v-california-sun
Soldano SLO-X88とWagner Sharp MKII
NRR-1
http://www.igniteamps.com/en/audio-plug-ins
HyBrit HeadとLe456とLeCtoとLeGionとSoloC
http://lepouplugins.blogspot.jp/
並べてみると完全にメタラーですねw違いますが。
全部ハイゲインのものですが元となっているモデルが異なるのでアンプのキャラクターが違います。
やっぱりクリーンとかクランチのモデルは開発が難しいんでしょうか。
最近は、ほぼAmplitubeの決まったモデルしか使っていないですが一応残してます。
この辺は完全に好みで決めるしかないんでしょうが・・・何個か選ぶとしたらNRR-1、HyBrit Head、Le456あたりがオススメです。
というか僕も他のやつ消そうかな・・・。
これらはヘッドのモデルなのでキャビネットシミュが別途必須になります。
最初はそれを知らなくて、「全然、使えねーじゃねえかwwしかも全部同じ音だし」って思ってました・・・。
キャビシミュはフリーだとKeFIRを以前は使っていたのですがRECABINETを購入した際、消去しました。
SHB-1
ベースアンプのシミュレーターは珍しいので残してあります。
http://www.igniteamps.com/en/audio-plug-ins
guitar suite(GUI無し)
コンパクトとかアンプのシミュいろいろセット。
割と古いんですけどどれもクオリティ高いと思います。
http://www.simulanalog.org/guitarsuite.htm
VSTi
OP-X FREE
機能限定版。音が良い。パラメーターとプリセットは少ない。
http://www.sonicprojects.ch/obx/opxfree.html
Alchemy Player
あまり使ってないですがちょっとこれは久しぶりに使ってみようと思います!
かなり音良いです。元々、有料か製品のオマケだったぽいです。
http://www.camelaudio.com/AlchemyPlayer.php
nanoogとfamisynth2
nanoogの音は好きでよく使っていました。
シンプルで軽い所も好きです。
http://www.geocities.jp/mu_station/vstlabo/
magical 8bit Plug(GUI無し)
YMCK本家のもの。
個人的にはファミシンセよりこっちの方がファミコンっぽいと思います。
立ち上げると音でかいので注意。
http://www.ymck.net/download/magical8bitplug/
Synth1
日本人開発の超有名シンセ。
プリセットもたくさん公開されています。
僕は、使い切れないくらいのプリセットをインストールしてしまいました・・・。
http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/
DrumKit1
これは結構好きですw
特にスネアの音が楽しい。テンション上がります。
キットのバランス調整など細かい音作りは全く出来ませんし市販のドラム音源に比べるとショボいのですが、
その分軽いし何より使ってて楽しいです。
http://www.maxsynths.com/vsti_free_drumkit1.html
DSK mini DRUMZ 2
実は今でもよく使っています。軽いです。
サウンドフォントを読めるので以前はそれ用にも使っていました。
http://www.dskmusic.com/dsk-mini-drumz-2/
フリーのものだけで作るのも面白いかもーーとよく思うのですが、実際にはあまりやる機会は無いですね。
しかし・・・今も昔も自分の曲聴くと死にたくなる現象w
もっといろいろと上達したい!駄目過ぎる!