去年に引き続きまとめてみました。

エフェクトはCubase純正のものをよく使っているので、
フリーのもので使わないものはどんどん消していってます。
昨年とあまり変わっていない所も多いですがよければ参考にして下さい。

EQ系

SonEQ

1_mTB2HqV

これはよく使ってます!
ダブルクリックでデフォルトに戻るタイプです。
http://sonimus.com/products/soneq/

lkjb_Luftikus

luftikus_screenshot

これも効きがわかりやすくて使いやすいです。
https://code.google.com/p/lkjb-plugins/

コンプ系

DCAMFreeComp

dcamfreecomp

去年と同じです。
http://www.fxpansion.com/index.php?page=185

Nova67P

nova67p-lesha

今はまだ試していませんが使ってみたいと思います。
https://vladgsound.wordpress.com/plugins/nova67p/

GranComp GeneComp

GeneComp_2
GranComp_2

DAW使い始めた当初よく使っていたんですけど最近またよく使っています。
ボカロトラックに使うことが多いです。
公式は消滅したけどVST4FREEでダウンロードできるみたい。
3バンドのマルチコンプもあります。
http://www.vst4free.com/index.php?dev=Buzzroom

SSL LMC-1

lmc-1_web

あんまり使って無い。
http://www.solid-state-logic.com/music/LMC-1/

リバーブ系

epicVerb

epicverb02

去年と同じ。
http://varietyofsound.wordpress.com/downloads/

Classic Reverb

kjaerhus-audio-classic-reverb

以前、よく使っていたので一応残してます。

http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=Classic_Reverb&id=1872

コーラス系

BlueCat's Chorus4

bluecc

去年と同じ。
http://www.bluecataudio.com/Products/Product_Chorus/

Classic Chorus

20090218101055

公式サイトは消えたけどこれもVST4FREEでダウンロードできます。
http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=Classic_Chorus&id=490

その他エフェクト類、セット

NastyDLAmkII

nastydlamkii

ちょっと重いと思います。
http://varietyofsound.wordpress.com/downloads/

Saturation Knob

__satknob_screenshot__350w

StudioOne2に付属のエフェクトが公開だそうです。
かなりわかりやすくて効きも好みでした。今後使うことも多いと思います。
http://www.softube.com/index.php?id=satknob

Flux Stereo Tool

stereotool-v3

ステレオの広がりを調べるもの。
どうなってるのか調べたかったのでインストールしてみました。
ずらしたりなどもできるので使っています。
http://www.fluxhome.com/products/freewares/stereotool-v3

CamelCrusher

camelcrusher

破壊的にしたいときに。
http://www.camelaudio.com/camelcrusher.php

Fracture

1

正直、使いこなせる気がしないエフェクトw
適当に掛けてみても面白いです。
http://www.glitchmachines.com/downloads/fracture/

ReaPlugs

REEPERの会社のエフェクトいろいろ。
reaxcompとreafirにはお世話になりました。
この2つはやっぱりかなり便利な気がします。
reafirはノイズ除去にも使えます。
http://www.reaper.fm/reaplugs/

bx solo

bx_solo-cd0ed1ff06dcf945df367ca038504387

ステレオ感を強調できるっぽいやつ。
相変わらずよく使ってます。
http://www.brainworx-music.de/en/plugins/bx_solo

GVST

いろいろセット。
リバースディレイだけたまに使うんですけどもう消そうかな・・・。
http://www.gvst.co.uk/downloads.htm

E Phonic TapeDelay

img_tapedelay_full

去年と同じ。
http://e-phonic.com/plugins/tapedelay.php

TAL-Bitcrusher

TAL-Bitcrusher

フリーのビットクラッシャーって以前探してたときにはあんまり見つからなかったんですよね。
パラメーターが多いのでいろいろ作れます。
でも最近はCubase付属のやつばっかり使っています。
http://kunz.corrupt.ch/products/tal-effects

RoVee

rovee121

男の人の声を女の人にしたりとか、その逆とか。あとロボットボイスにも。
一時期使っていたんですが、本当に女の人のようにするには元々の声質とか唄い方とか、
あとそもそもの曲の音程とかが重要だと思います。
あとノイズがあると変になるので聴けるようにするには割と手間が掛かると思います。
http://www.g200kg.com/jp/software/rovee.html

dblue Glitch

dblueglitch

これも今でもここぞという時に使っています。
つい使い過ぎてしまいますw
http://illformed.org/plugins/

Guitar系

Whamdrive

whamdrive_screenshot_01

ワーミペダルのエフェクト。
http://www.auraplug.com/site/?q=freetortion-series/volume-iv-whamdrive-distortion

Studio Devil BVC

studiodevilbritish

音のバリエーションは少ないですがカッコいい音になります。
ボーカルに使うと椎名林檎的拡声器っぽい感じになった記憶があります。
たしか、キャビネット無しで使えたはずです。
http://www.studiodevil.com/products/british_valve_custom/

NRR-1

nrr1-dgmr
http://www.igniteamps.com/en/audio-plug-ins

HyBrit Head Le456

Background-Temporary
Lepou-LE456
http://lepouplugins.blogspot.jp/

アンプシミュは去年に比べるとだいぶ少なくなりましたw
ギターはAmplitubeを使うことがほとんどなのでこれらは使わなくなりましたね。
GuitarRigもあるので仕方ない・・・。

VSTi

MIDIGuitar

midi-guitar-essentials

なんか以前にiPadアプリで話題になっていたような気がしていて調べていたらPC版も発売されていました。
要するにギターでMIDI入力ができますよってソフトです。
これ系は通常、ハードで行なうものが多いのですがそれをソフト、VSTで出来るよってことです。

何も思いつかないときにギターで打ち込みしたい人向けですね。
(他のハード製品と同様、これのみでっていうのはキツイと思います。)
時間制限のあるデモ版が使えます。ありがたい。
http://jamorigin.com/products/midi-guitar/

Clap Machine

clap-machine-vst

ハンドクラップのみの音源。
ハンドクラップ入れようと思っていた曲があったのでちょうど良かった!
http://99sounds.org/vst-plugins/

Model-E

modele20034

steinberg製の古いシンセです。
軽いのでちょっと何か追加したいときに使ってみたりします。
http://japan.steinberg.net/jp/support/unsupported_products/vst_classics_vol_1.html

Delay Lama

mover

これ以前、流行りましたよねw
面白いので使うときがありますが普段使うことは無いですw
http://www.audionerdz.com/

OP-X FREE

opxfree240_shd1a

ほぼ使ってないので消そうかな・・・。
http://www.sonicprojects.ch/obx/opxfree.html

Alchemy Player

去年に引き続き結局あまり使わなかったですね・・・。
シンセは基本的に同じものを使うことが多いですね。
http://www.camelaudio.com/AlchemyPlayer.php

nanoogとfamisynth2

nanoog
famisynth2

nanoogの音は好きでよく使っていました。
シンプルで軽い所も好きです。
http://www.geocities.jp/mu_station/vstlabo/

magical 8bit Plug

YMCK本家のもの。
個人的にはファミシンセよりこっちの方がファミコンっぽいと思います。
立ち上げると音でかいので注意。
http://www.ymck.net/download/magical8bitplug/

Synth1

synth1

日本人開発の超有名シンセ。
個人的におもしろいと思った音作り講座。
http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/

DrumKit1

926

去年と同じ。
http://www.maxsynths.com/vsti_free_drumkit1.html

DSK mini DRUMZ 2

main

最近はあまり使わなくなりました。
http://www.dskmusic.com/dsk-mini-drumz-2/


Variety Of Soundのものは少し使ってみたのですが、epicVerbとNastyDLA以外はあまり使いそうになかったので消しておきました。

やっぱりDAW付属のエフェクトや有料のプラグインを使う機会が多くなっていると思います。
定期的に整理するのも良いものだと思いました。

去年の記事はこちらからどうぞ。
【年末】フリーのVSTプラグインとかまとめ【2013年残したもの】